
皆さん、こんにちは!
今日はお菓子のご紹介です。
三内丸山遺跡では板状土偶(ばんじょうどぐう)という
平らな形状の土偶が数多く発掘されています。
見た目はまさしく「クッキー」そのもの!!
と、いうことで大小様々なクッキーがお土産屋さんで販売されています。
その中でも私の個人的に好きなクッキーが写真の「手作り板状土偶クッキー」です。
(※ホテルサンルート青森では販売しておりません。)
8cm×6cmくらいの少し大きめのクッキーが6枚入りで、
ノーマルとチョコ味が3枚ずつ入ってます。
特別一般的なクッキーと大きく違うところはありませんが、
だからこそ何にでもよく合い、ず~っと食べていられます。
特筆すべきは、手作りならではの土偶クッキーの顔です。
本当にこういう土偶、発掘されているのか、は脇に置いておいて、
脱力系の顔を見ると嫌なことも忘れます。
ぜひ食べてみてはいかがでしょうか。
私、個人的にオススメです。
(※ホテルサンルート青森では販売しておりません。)
三内丸山遺跡の縄文時遊館の出口付近にある、お土産屋さんで販売していますが、
人気商品なので私もいつでも買えるというわけではありません。
ホテルサンルートから三内丸山遺跡へ行ってみませんか。
皆さん、こんにちは!
とうとう雪が降ってきました。青森市の初雪は昨年より遅く11月30日でした。
そして、三内丸山遺跡も雪化粧です。
春夏秋に見る雪の無い三内丸山遺跡も、もちろん散策には最高ですが、
しんしんと雪が降り積もる冬に見る遺跡も格別です。
冬期間も年末年始(12月30日~1月1日)と月1回の休館日(第4月曜日)以外は、
よほどの悪天候でない限り、毎日開園しています。
ただし、寒いですよぉ~。防寒対策は万全に!
写真は私が遺跡ガイドをした12月6日のものですが、
写真左側の様に最低限の除雪はおこなっていますので、問題なく歩くことが出来ます。
しかし、サンダルやハイヒール・スニーカーは少々キツイかもしれません。
縄文時遊館で長靴を貸し出していますので、ぜひご利用下さい。
ホテルサンルート青森から三内丸山遺跡へ行ってみませんか。
皆さん、こんにちは⛄東館1階 北乃庵です。
2022年12月と2023年1月の営業案内のお知らせを致します。
今朝のレストランからの一景です 昨日までの風雪がおさまり穏やかなむつ湾でした 山はすでに八甲田山国際スキー場がオープンしいよいよウインタースポーツの開幕です 海は脂がのった大間のマグロが獲れ始め、下北脇野沢の真鱈漁もスタート間近です
皆さん、こんにちは
東館1階 北乃庵から、新メニューのお知らせです。
明日11月29日(火)より、
「ホタテ入り海鮮タンメン」を販売致します。
野菜もたっぷり入って食べ応えのある一品です。
是非、お越し下さいませ。