
サンルートホテル青森では新型コロナウイルスによる感染症への対策として、
お客様と従業員の健康と安全確保、安心してご利用いただけますよう対応を行っております。
お客様には大変ご不便をお掛けし、誠に恐縮ではございますが、
何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
ねぶた祭り期間限定、日本郵便ポストが金魚ねぶたに変身しました!
祭りが中止となった去年、局員が制作し、今年は3年ぶりに開催することから、2年連続で登場したそうです。
かわいいポストと写真撮るチャンスですので、是非見逃しなく✨
金魚ねぶたポストは8月19日まで設置されます。
場所:青森中央郵便局
ヤフーニュース引用
東館1階 食事処 北乃庵からのお知らせです。
今日から5日(金)まで期間限定特別メニューが始まりました。
数量限定、無くなり次第終了となります。
その他にも、ざる中華、洋食メニューもございますので、是非ご来店下さいませ。
おはようございます。
いよいよ本日より、3年ぶりに青森ねぶた祭が開催されます。
本館1階ロビーに運行経路などの案内ボードを設置しております。
毎年よく聞かれる金魚ねぶたについての説明も追記しました。
今年は例年と運行方法が異なり、一斉スタートではなく順次スタート方式となります。
参加される皆様には是非青森ねぶた祭を楽しんで頂きたいと思います。
皆さん、こんにちは!
三内丸山遺跡を始めとする「北海道・北東北の縄文遺跡群」が
世界遺産に登録されて、7月27日で1周年となりました。
今日は三内丸山遺跡の中で、遺跡ガイドが1番最初に案内する
「南盛土(みなみもりど)」をご紹介します。
誤解を恐れずに簡単に説明するならば、「燃えないゴミのゴミ捨て場」です。
ただ、現在はスーパーもコンビニもあるので、ポイッとゴミを捨てることができますが、
縄文時代は全部自分で作成するので、特別思い入れが強いと考えられます。
ですので、感謝の気持ちを込めてあの世に返したのではないか、と言われています。
その為、土器の破片などの他に、大事な大事なヒスイの玉や土偶も見つかります。
写真の扉を開けて中に入ると、縄文人が捨てた1000年分の地層の一部を見ることが出来ます。
どんな様子かは乞うご期待!
ホテルサンルート青森から三内丸山遺跡へ行って見ませんか。
ホテルサンルート青森は、青森駅から徒歩4分。駅から近く繁華街の中心にございます。
海からも近く、最上階のレストランや海側の客室からは、絶景の陸奥湾を一望する事が出来ます。
朝食は、青森ならではの郷土料理・帆立貝でお客様がご自身で作る「貝焼き味噌」などなど。
和食から洋食までバイキング形式でご提供しております。
館内はフリーWi-Fiを完備しており、客室内はセキュリティ導入されたWi-Fi環境をご提供しております。
また客室TVでは、YouTubeを無料視聴できます。
ミラーリング機能へも対応しておりますので、ご自身の携帯電話やタブレットをTV画面で視聴する事が
できます。
駐車場は大型駐車場も完備しております。
様々なウィルス等が発生する現代。お客様への安心安全を第一に考え、館内・全客室内にはアルコールと
除菌脱臭機を設置しております。
スタッフ一同、心あるおもてなしで皆様のお越しをお待ちしております。