7月14日 津軽半島をめぐるドライブに行ってきました。
2017年07月16日 category : 未分類
こんにちは、フロント 中畑です。今回は、津軽半島の北に位置する龍飛崎まで行ってきました。道中の道の駅も今回は載せております。
- 280号線を北に蓬田の道の駅です
- 新幹線の駅と隣接する今別の道の駅です。
- 奥津軽いまべつ駅
- 今別の青函トンネル入り口広場から撮影しました。
- 入り口広場にある神社です。
- 入り口広場のトイレは新幹線カラーになっていました。
- 龍飛灯台です。
- 灯台手前の「津軽海峡冬景色」を流す石碑です。
- 道の駅こどまり「ポントマリ」です。
- お昼はポントマリの三色丼→
- 竜泊定食を頂きました。
- 竜泊ラインのきれいな「七つ滝」です。
- 道の駅「十三湖高原」です、牛の入口です。→
- 隣接するトーサムタワーから十三湖の素晴らしい景色が見れます。
- 東寄りからの十三湖です。
- 太宰の故郷、金木の「駅舎」でゆっくりと。→
- ホームからの列車を撮影出来ました。
- 今回は駅舎名物自分で淹れるコーヒーを頼んでみました。
←「7月8日梅雨の晴れ間に浅虫方面に行ってきました。」前の記事へ 次の記事へ「東通天然ヒラメ刺身重」→